はじめての方へ
「ゴミ屋敷片付け110番」をはじめとする「片付け110番」グループは、「世界をキレイにしたい」という想いで活動しています。
ゴミ屋敷片付けなどを通じて、お客様の生活に関わるお困りごとを解決しています。
ゴミ屋敷片付け110番とは?
- ゴミ出しができなかった…。
- 体調を崩してしまった…。
- 病気をしてしまい片付けができなくなった…。
- 心理的に片づけられない…。
- 片付けが苦手…。
- 仕事が忙しくて掃除まで手が回らなかった…。
様々な理由から、現在「片づけられないで困っている」という人が増えています。
ゴミ屋敷には、生活が不便になるだけでなく、積み重なったゴミでつまずいて怪我をしてしまう、衛生環境が悪く病気になってしまう、火事になった際に甚大な被害を出してしまう、ご近所さんとトラブルになってしまう…と様々な危険がつきまとっています。
ですが、一度ゴミ屋敷になってしまうと、「自分では手におえない」というケースがほとんどです。
ゴミ屋敷片付け110番では、そんなお困りにスタッフが親身にお答えするサービスを提供しています。
お弁当ガラやペットボトル、新聞紙が一面に散らばった手つかずの状態からでも、袋詰めから丁寧に対応します。
貴重品の捜索もお任せください!
ゴミの撤去後は、ハウスクリーニングまでいたしますので、お客さまに「元の過ごしやすく快適なお部屋」を取り戻すお手伝いをいたします。
ゴミ屋敷片付け110番と他社様との違い
- 最大1億円の賠償責任保険加入
- 最良の加盟店をご紹介
1 最大1億円の賠償責任保険加入
どんな作業にも、トラブルはつきものです。
家具の搬出で、壁や床に傷がついてしまったり、作業の際にお客さまがけがをしてしまう…そんな万が一の時にも、責任をもって最後までご対応できますように、保険に加入しておりますので、ご安心いただけます。
2 最良の加盟店をご紹介
ゴミ屋敷片付け110番では、弊社が規定として設ける一定の水準をクリアした、優良な加盟店のみをお客さまへご案内いたします。
また、日々頂くご意見を「ケーススタディ」という形で加盟店に共有し、業務改善を常に行うことで、よりよいサービス品質の向上に努めています。
「頼んで良かった」と思っていただけるようなスタッフが作業を行います。
施工事例を公開!ご安心頂けます
不用品回収業界では、まだまだ悪徳業者の存在が問題視されています。ご相談者様の中には、こんなニュースの声を耳にして、不安になられている方もいるかもしれません。
- ぼったくりにあって、高額請求された…。
- 料金に納得していないのに作業を強行された…。
- 態度の悪い作業員が乱暴に作業した…。
- 電話対応の質も最低だった…。
ゴミ屋敷片付け110番では、このようなご不安を抱えているお客さまに向け、「実際に作業したお客さまのアンケート」を「施工写真」「施工金額」も含め、すべて公開しています。
お褒めの言葉だけでなく、ご意見を頂く事もあります。
それらを包み隠さず公表することで、サービスの透明性をお見せできればと思っています。ぜひ、ご依頼前に悩まれている方は参考になさってください。